株式会社Vector Visionと公益社団法人2025年日本国際博覧会協会は、2025年に開催予定の大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」のアテンダントおよびスタッフユニフォームの発表会を、2024年9月24日に開催しました。このユニフォームは、河森正治氏が監修し、サステナビリティを重視した最先端の素材を使用していることが特徴です。
発表会の概要
今回発表されたユニフォームは、海洋マイクロプラスチックの排出を抑える再生ポリエステルや、国内で廃棄される貝殻を利用した素材など、環境に配慮したサステナブル素材が使用されています。ユニフォームは学生服をモチーフにしており、メンズ、レディース、ユニセックスタイプが揃っています。
発表会には、NMB48のメンバーである泉綾乃、桜田彩叶、川上千尋が登場し、それぞれ異なるタイプのユニフォームを着用してランウェイを歩きました。さらに、アーティストの七海ひろき氏、ぎんしゃむ氏、スペイン出身のアーティストAiRyA氏も参加し、万博への期待を語りました。
また読む: バックホーローダー市場規模は年平均成長率14.6%で成長
サステナブル素材とデザイン
今回のユニフォームは、再生ポリエステルやGOTS(Global Organic Textile Standard)認証を取得したオーガニックコットンを使用し、環境保護と持続可能なファッションの実現を目指しています。長繊維の再生ポリエステルを使用することで、洗濯時にマイクロプラスチックの排出を抑え、海洋汚染への対策を施しています。
また、スタッフが使用するバッグには、国内で大量に廃棄される貝殻を再利用し、資源の有効活用を図っています。このようなサステナブル素材の使用は、環境保護だけでなく、技術革新の成果でもあり、2025年の万博を通じて最新の技術が紹介される予定です。
デザインは、河森正治氏と長年協力してきたデザイナーの江端里沙氏が担当。学生服をモチーフにしながらも、アニメキャラクターのような個性的なデザインが特徴です。
ユニフォームに込められたサステナビリティのメッセージ
今回の発表会では、万博におけるサステナブルファッションについてのトークセッションも行われました。参加者は、サステナビリティに取り組む企業や団体の代表者であり、それぞれが持続可能な素材の重要性や環境問題に対する取り組みについて意見を交わしました。
CLASS EARTH株式会社のコメントでは、「サステナブル素材の魅力は、環境に配慮できるだけでなく、毎年技術の進化が見られること。万博では、このような最新技術を使ったユニフォームが披露され、環境への意識が高まることを期待しています」と述べられました。
また、GOTS認証を受けたオーガニックコットンを使用したスタッフユニフォームは、農薬による環境負荷や健康被害を抑制し、製造工程全体で人権や環境に配慮された持続可能な製品です。GOTS認証は、全工程において厳しい基準をクリアしていることが第三者機関によって証明されており、万博におけるサステナビリティの象徴となるアイテムとして注目されています。
河森正治氏のコメントと万博への期待
今回のユニフォームをデザインした河森正治氏は、アニメ『マクロス』シリーズで知られる著名な監督であり、メカデザイナーとしても高い評価を得ています。彼は、「学生服をモチーフにしながら、アニメキャラクターのような要素も取り入れたユニフォームをデザインできたことが嬉しい。サステナビリティというテーマを意識しながら、万博に向けて新しい挑戦をしていきたい」とコメントしています。
万博のシグネチャーパビリオン「いのちめぐる冒険」では、海洋の生態系や持続可能な未来についての展示が行われ、来場者に対してサステナビリティの重要性を伝えることが目的とされています。河森氏は、今回のユニフォームがその象徴となり、万博を訪れる人々にインパクトを与えることを期待しています。
まとめ
大阪・関西万博の「いのちめぐる冒険」パビリオンは、サステナブルなファッションや素材を通じて、環境問題への意識を高める取り組みを行っています。再生ポリエステルやオーガニックコットンを使用したユニフォームは、持続可能な未来を象徴するものであり、万博の来場者に対して強いメッセージを伝えるアイテムとなるでしょう。今後も万博の準備が進む中で、サステナビリティをテーマにした様々な展示やイベントが行われることが期待されます。